今宵は”恋”についてのお話です。
はしゃぐ恋は池の鯉。恋になりそうで、ナンダカンダと、そんなもんねとお友達。
我々の人生において恋とは、そんならんまらんまとしたものなのでしょうか。
源の兄貴の言葉にも目を向けてみましょう。
胸の中にあるもの。いつか見えなくなるもの。
人々の心は時に理屈を超え、躍動します。
誰が目にも見えぬ恋を語らんと集いし、屈強なるペア達が此処に。
愛論杯2017。
さぁ、二人を越えてゆけ。
UTDSブログ担当(主)のオグテンによる出張講義
【おぐゼミ第二講〜恋について〜】
《あなたはLOVEという英単語を、どう訳しますか?”愛”でしょうか?はたまた、”恋”でしょうか?》
をお届け致しました。
前話、【第一講〜愛について〜】
《UTブログ担の真の姿に、キミはついて来られるか?》
はオグテンホームグラウンド、UTDSブログにて絶賛公開中。
ご興味のある方は是非ご受講下さいませ。
業務をシェアすることで実現した、UTDS、WADの業務提携という初の試み👏🏻👏🏻
今年はブログ界が熱い!!
今後も目が離せない!
瞬きしてる暇ないです
えーさて、おぐゼミ受講後はお決まりのチーム紹介です(´◡͐`)
きみに読むアフタープロポーザル(4th best team)
YUTAI SATAKE / CLARA CHINEN
(大河がゆーたいさんになりきっているようですが、全然似てないのでreject。全然だめです。まだまだです。)
僕は君だけを傷つけない(ヒモ)
KAZUMA TADAKOSHI (3rd best speaker) / TAKAFUMI OKAWA
(思わず応援したくなるチーム名。全てのヒモに幸あれ!かずまさんかわいい。)
そいる(joint)
YUKA OHARA
(あ゛、「そいる」の意味を聞き忘れたブログ担当、だいぶギルディ。)
理想のデート研究会(joint)
MAYU YOSHIKAWA
(ふわふわのセーター、スカートと革のアウター。甘辛Mixファッション。分かってらっしゃる。)
彼氏いなくても楽しいもん(joint)
SAYAKA KOMORI
(「彼氏いないこと」は【非リア】、つまり「リアルで充実していないこと」ではないというcounter narrativeの体現者。幸あれ。)
Preachers of Love(joint) (5th best team)
YUMI TOMA
(タカユキ と ユミ が しょうぶ を しかけてきた!)
たたかう どうぐ
ポケモン にげる
(はい。)
コミより【疲れたCD】
さてさて、次回の記事は…
そうですね
たぶん
ディベすすについてです!
たぶん!
おたのしみにい☆
最後までお読みいただきありがとうございましたー!
スポンサーサイト